ENGLISH TITLE ENGLISH TITLE

リンパマッサージ
資格取得のすべて

健康・美容をサポートし、心身両方の“若さ”を支えるリンパマッサージの資格を取得し、新しい道へと進みたいと考える方に必要な情報をお届けするのが、当サイト『Rinpro(リンプロ)』です。

『Rinpro(リンプロ)』一生モノの仕事につながるリンパマッサージの資格ガイダンス » リンパマッサージの基礎知識 » お風呂でするリンパマッサージ

お風呂でするリンパマッサージ

本記事では、お風呂でリンパマッサージをする目的や、浴室内でおすすめのリンパマッサージの種類について解説しています。

お風呂でリンパマッサージする目的

お風呂に入って体を温めることで、筋肉がリラックスする、血流がよくなるとなどの理由から、通常のマッサージよりもリンパが流れやすくなります。

リンパがより流れやすくなることで、代謝が上がって体の循環がよくなるため、お風呂でのリンパマッサージはおすすめです。

お風呂でするリンパマッサージの種類

首は、お風呂の中で行うリンパマッサージにおいて手が届きやすくマッサージしやすいことから、おすすめの部位です。

リンパは基本的に上から下に流すように行うことで、老廃物が体外に排出されやすくなります。耳の前や首の付根あたりから、リンパに沿って下に流すようにマッサージしてください。

腕のリンパマッサージは、指先の部分から脇の下を通って体の中心に向けて流していきます。脇の下はリンパがたくさん通っているので、腕だけでなく腕から脇の下までしっかり流しましょう。

お腹

お腹のリンパマッサージでは、腹部の中央と鼠径部をさすりながら、みぞおちから下腹部にかけて流していきます。

そのほか、おへその周りをゆっくりと円を描くようにマッサージするのもおすすめです。脇腹もリンパが通っているので、ゆっくりと適度な圧をかけて流すとよいでしょう。

入浴前後の注意点

リンパマッサージのあとは水分補給をしっかりと

お風呂でリンパマッサージを行ったあとは、体のめぐりがよくなっています。また、お風呂の中でマッサージをしたことで、発汗が多くなって体内の水分が不足している可能性も。

入浴後にはたっぷりと水分補給をして、体の内側にうるおいを与えてあげましょう。このとき、冷たい水ではなくできれば常温か白湯を飲むようにすると、冷えの予防につながります。

リンパマッサージ後の食事で気をつけたいこと

リンパマッサージのあとは、体全体の吸収力が高まっています。スキンケアもしっかり吸収しますし、食べたものの吸収率も高まっているので、できるだけヘルシーな食事を心がけましょう。

また、食べるときは水分や野菜から摂るように心がけ、高カロリーなおかずや炭水化物は最後に食べるようにするのがおすすめです。

一生モノの「手に職」が身に付く
リンパマッサージ資格

新リンパ療法師
力が弱い、体力がない方でもOKな技法
コース費用 264,000
Dr.ボッダーアカデミー認定マニュアルリンパドレナージ
医療現場でより活躍できる知識と技術
コース費用 462,000
日本手技療法セラピスト協会認定資格
解剖生理学を学び、安全なマッサージを目指す
コース費用 お問合せください。

※コース費用は2021年10月の情報です。

 【徹底比較】人気のあるリンパマッサージ資格の費用や実績を比較しました>>

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE