ENGLISH TITLE ENGLISH TITLE

リンパマッサージ
資格取得のすべて

健康・美容をサポートし、心身両方の“若さ”を支えるリンパマッサージの資格を取得し、新しい道へと進みたいと考える方に必要な情報をお届けするのが、当サイト『Rinpro(リンプロ)』です。

『Rinpro(リンプロ)』一生モノの仕事につながるリンパマッサージの資格ガイダンス » リンパマッサージの基礎知識 » 集中力を高めるリンパマッサージのやり方

集中力を高めるリンパマッサージのやり方

集中力は仕事や家事、学習など、何に取り組むときでも大切なものです。集中力が続かないとお悩みの方に向けて、資格を持ち、さらに集中力を向上させるリンパマッサージを提供していることをアピールできれば、集客・売上ともにアップすることも期待できます。

集中力を高めるためのリンパマッサージのやり方と、行う際の注意点をご紹介します。

集中力を高めるリンパマッサージを行う手順

ステップ1:鎖骨下リンパ本幹のリンパマッサージ

まずは鎖骨下リンパ本幹のマッサージから始めていきます。

  1. 両手の指を揃えて鎖骨のくぼみに添える
  2. 左右ともに外側から内側に向けて円を描くようにマッサージをする
  3. ゆっくりと息を吐いてもらいながら優しく押す
  4. ゆっくりと息を吸ってもらいながら押す力をゆるめる
  5. 3~4を5回繰り返す

ステップ2:腋窩リンパ節群のリンパマッサージ

次に脇の下にある腋窩リンパ節群のマッサージをしていきます。

  1. 腕をあげてバンザイの状態になってもらう
  2. 片手の人指し指から小指までを揃え腋窩リンパ節群に添える
  3. そのままの位置で背中に向けて円を描くようにマッサージをする
  4. 脇の下のくぼみに指を沿えて外側から上に向けて指を移動させながら優しく押す
  5. 脇の下のくぼみの下から外側に向けて指をゆっくりと移動させる
  6. 3~5を5回行う
  7. 片方の脇が終わったらもう片方も同じように行う

ステップ3:内外腸骨リンパ節のリンパマッサージ

続いて骨盤近くにある内外腸骨リンパ節を刺激していきます。
  1. 骨盤の内側に両手の人指し指から小指までを添える
  2. 息を吐いてもらいながら骨盤からお腹の脂肪を遠ざけるようにゆっくりと押す
  3. 息を吸ってもらいながら両手の指でお腹の脂肪をすくうように移動させる
  4. 2~3を5回行う
  5. 片方が終わったらもう片方も同じように行う

ステップ4:目のマッサージ

最後に目のマッサージを行い、疲れを取り除くことでさらに集中力を高めます。

  1. 閉じたまぶたの上に両手の指を揃えて添える
  2. まぶたをマッサージする感覚で軽く揉む
  3. 両手で目元を覆うようにしてこめかみに親指と人指し指を添える
  4. 軽く押す

集中力を高めるリンパマッサージを行う際の注意点

集中力を高めるリンパマッサージをするときは、力を入れすぎないように注意して、気持ち良いと感じてもらえる強さで行うようにしてください。

リンパマッサージで力を入れすぎると、逆効果となり集中力を低下させてしまう恐れもあります。あくまでもリンパの流れを促すように、優しくマッサージすることが大切です。

集中力向上の効果を顧客にアピールしよう

サロンに強みや独自性を持たせたいと思っているなら、集中力向上効果のあるリンパマッサージをアピールしてみることをおすすめします。集中力はどのような場面でも必要なものであり、低下することで仕事や学業の効率が悪くなってしまうことも考えられます。

多くの方が必要としているものですが、集中力向上をアピールしているサロンは多くありません。そのため集中力向上をサロンにとっての強みとすることで、集客力と売上のアップが期待できます。

一生モノの「手に職」が身に付く
リンパマッサージ資格

新リンパ療法師
力が弱い、体力がない方でもOKな技法
コース費用 264,000
Dr.ボッダーアカデミー認定マニュアルリンパドレナージ
医療現場でより活躍できる知識と技術
コース費用 462,000
日本手技療法セラピスト協会認定資格
解剖生理学を学び、安全なマッサージを目指す
コース費用 お問合せください。

※コース費用は2021年10月の情報です。

 【徹底比較】人気のあるリンパマッサージ資格の費用や実績を比較しました>>

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE