リンパマッサージ
資格取得のすべて
健康・美容をサポートし、心身両方の“若さ”を支えるリンパマッサージの資格を取得し、新しい道へと進みたいと考える方に必要な情報をお届けするのが、当サイト『Rinpro(リンプロ)』です。
さまざまな効果が期待されているリンパマッサージ。ここでは、リンパマッサージの代表的な効果とされる7つをご紹介します。
以下で改めてご紹介しますが、リンパマッサージには、デトックス効果やむくみ解消効果があります。デトックス効果とは、体内に滞っている余分な毒素などを体外に排出する効果のこと。余分なものが体から出ていけば、むくみ解消効果とあわせて、体がほっそりとした印象になることでしょう。
またリンパマッサージには冷え性の改善効果もあります。冷え性が改善すれば血行が良くなり、基礎代謝が上がってエネルギー消費効率も向上。こちらもダイエット効果につながっていくことでしょう。
リンパには、体内の毒素や老廃物を体外へ排出する働きがあります。よってリンパの流れが悪くなると、本来であれば体の外へと押し出されるはずの毒素や老廃物が、少しずつ体の中に蓄積していきます。
これら毒素や老廃物がたまっていくと、疲れを感じやすくなったり、肩こりが生じたりなど、体のいたるところに不調を自覚。リンパマッサージによって、これら毒素や老廃物を排出すれば、疲労感などの不調が徐々に改善していきます。
リンパマッサージには体にたまった毒素や老廃物を外へと排出する働きがある、と説明しました。この働きのことを、デトックス効果と言います。
排出される毒素や老廃物とは、たとえば食品に含まれている残留農薬や着色料、保存料など。ほかにも、水に含まれている鉛や、自動車の排気ガスや煙草の煙に含まれる各種の有害物質も、リンパマッサージによって排出される毒素となります。
セルライトとは、脂肪や老廃物がたまってデコボコした部分のこと。月の表面のようなデコボコした感じで、主に太ももやお腹に現れます。
一般に、セルライトが一度現れると消えないと思われていますが、リンパマッサージを受けることにより、セルライトは少しずつ消えていくと言われています。リンパマッサージは軽いタッチで行われるため、セルライトが固くても痛みを感じることはほとんとありません。
リンパマッサージによって血流が改善することにより、体中に酸素と栄養素が運ばれやすくなります。これら酸素と栄養素は、健康はもとより、美容の基となるもの。リンパマッサージを受け続けることにより、徐々に肌質が改善していく可能性があるでしょう。
また、リンパマッサージは局所的な効果も期待できる手技。顔に受け続けることによりフェイスラインがすっきりしてくるなど、気になるところの部分痩せにも効果を発揮します。
むくみの大きな原因のひとつが、リンパ液が滞っていること。マッサージによってリンパ液を流すことにより、即効性をもってむくみ解消効果を体感することができるでしょう。
またリンパマッサージによる血行促進作用により、体中の体温が上昇。冷え性の改善にもつながることでしょう。
リンパマッサージを受けることで、リンパ液の流れだけではなく、血液の流れも改善します。血液の流れが良くなると、徐々に体温が上昇。体温の上昇にともなって、徐々に基礎代謝も上がっていきます。
ちなみに基礎代謝とは、何もしなくてもカロリーを消費してくれるダイエッターの味方。リンパマッサージで基礎代謝が上がれば、ダイエット効果が期待できるかもしれません。
以上、リンパマッサージに期待される効果を7種類見てみました。リンパマッサージを通じて、健康効果はもとより美容効果も得られることが理解できたのではないでしょうか?健やかに美しい女性を目指したい方は、ぜひリンパマッサージに注目ですよ。
一生モノの「手に職」が身に付く
リンパマッサージ資格
関連ページ