ENGLISH TITLE ENGLISH TITLE

リンパマッサージ
資格取得のすべて

健康・美容をサポートし、心身両方の“若さ”を支えるリンパマッサージの資格を取得し、新しい道へと進みたいと考える方に必要な情報をお届けするのが、当サイト『Rinpro(リンプロ)』です。

『Rinpro(リンプロ)』一生モノの仕事につながるリンパマッサージの資格ガイダンス » リンパマッサージの基礎知識 » 【番外編】マッサージの資格は短期で取得できる?

【番外編】マッサージの資格は短期で取得できる?

短期でマッサージの資格を取得したい!どの資格がおすすめ?

マッサージの資格にはどんなものがあって、資格の取得にはどの程度の期間がかかるのでしょうか。資格取得の期間をしっかりと把握していないと、想定以上に長い時間かかってしまったり、最悪の場合、スクールに通ったのに思っていた資格が取れなかったという結果になってしまいます。短期で取得できるマッサージの資格について調査したのでご紹介します。

資格取得にかかる期間

まずは資格取得にかかる期間についてです。リンパマッサージ、整体、リフレクソロジーなどの資格は短いもので3か月や6か月、長くても1年程度の期間で資格を取得することができます。アロマセラピーやカイロプラクティックスなどで2年程度の期間を要します。按摩、鍼灸などは3年から4年の期間が必要となります。期間の差は、資格試験の難しさなどにもよります。按摩や鍼灸などは国家資格にあたるため、他の民間資格と比べて必要な年月が長いのが特徴です。自分の費やすことのできる期間としたい仕事の2つのポイントを考慮に入れて、どの資格を取得したいのかを検討してください。

マッサージ系の資格を取るメリット

マッサージ系の資格は持っているだけで仕事をするのに有利です。例えば、按摩や鍼灸などは国家資格にあたり、持っているだけでしっかりとした技術や知識があることを裏付けてくれるため、仕事も見つかりやすいでしょう。取得に長い期間かかるのも納得です。当然、資格取得のためにそれなりの費用がかかるという点も忘れてはいけません。また、マッサージ系の資格を持っていると、仕事として使わなくても家族や友人を癒すことができ、セルフケアとして自分に用いることもできます。健康に関する視点が広がり、疲れの溜まりにくい体を目指して日々の生活を改善するきっかけともなるでしょう。仕事としてマッサージを行わなくても、多くの副次的な効果が得られます。

マッサージの民間資格一覧

リンパマッサージ・リンパドレナージュ…取得期間目安3ヶ月~1年

どんなマッサージ?

リンパマッサージ・リンパドレナージュとは、血管のように体中を巡るリンパ管と呼ばれる管の中を流れているリンパ液をマッサージによって流れを良くするものです。リンパ液は血液と違って心臓のようなポンプを持たないため、滞りがちです。足のむくみはリンパが滞っていることが原因であることが多いですが、マッサージによってリンパの循環を元通りにし、むくみを取り除くことができます。

スクールではどんなことを学ぶの?

通信制のスクールが多く、マッサージに関する手の動かし方などをDVDやオンラインの動画などで確認しながら、勉強していきます。試験もインターネットで行うものと、試験会場で実際に行うものがあります。ただ通信の場合、実際に施術する機会が少ないので知識は身につけられても実際の施術となると思っていたようにできない可能性もあります。もし、実践的な技術を身に着けたいなら通学可能なスクールを選ぶといいでしょう。

タイ古式マッサージ…取得期間目安1ヶ月~1年

どんなマッサージ?

タイ古式マッサージは名前の通り、タイに古くから伝わるマッサージ方法です。インドのアーユルヴェーダを起源としてもっており、体のエネルギーの流れを良くすることで健康な体にするというのがタイ古式マッサージ。少しアクロバティックな体勢で後ろから両手を引っ張ったり、マッサージ師が施術を受ける人の上に乗り、体重をかけながらもみほぐしていくといった施術が有名です。

スクールではどんなことを学ぶの?

日本でも学べますが、タイの現地に訪れて学ぶコースなどが人気があります。最短で数日というコースもありますが、1か月かけてじっくり学ぶコースなどもあります。コースを修了すれば、資格を取得することができます。

整体……取得期間目安6ヶ月~1年

どんなマッサージ?

その名の通り、関節や筋肉などをマッサージすることで、体を整えてあるべき状態に戻すマッサージを指します。整体にも種類があり、スポーツに特化したものやリハビリに用いられるものなどは認知度が高いでしょう。

スクールではどんなことを学ぶの?

整体師の資格は民間資格となるため、取得前に注意が必要です。通信講座もありますが、資格試験に実技があるため、通信講座だけでは難しい可能性があります。民間試験次第では実技がないものもあるようなので、まずはどのような整体の資格を取得したいのかを検討することから始めましょう。

リフレクソロジー…取得期間目安1年

どんなマッサージ?

リフレクソロジーとはアメリカで生まれたマッサージ方法で、反射学が元になっており、反射療法とも呼ばれます。特定のツボを刺激するタイプのマッサージとは違って、エリアを刺激して体の不調を改善させるという特徴があります。マッサージによるリラクゼーションによって体だけでなく心も元気にする効果があると言われています。

スクールではどんなことを学ぶの?

リフレクソロジーの資格も様々ですが、コース修了後に与えられるものや民間試験を受験して取得するものがあります。通信講座や実技研修のあるスクールもあります。まずは取得したいリフレクソロジーの資格を確認して下さい。

アロマセラピー…取得期間目安2年

どんなマッサージ?

エッセンシャルオイル、または精油の芳香を用いて病気や体の不調を治す、さらにはリラクゼーションなどを得るための療法を指します。マッサージにおいては、エッセンシャルオイルや精油を用いて、不調のある部分を刺激することで同様の効果を得ます。

スクールではどんなことを学ぶの?

アロマセラピーの試験には、知識を問う筆記試験だけでなく、香りをかぎ分けるパートもあります。アロマセラピーのスクールの費用は他のマッサージスクールのものと比べて高いので、独学で勉強する人や通信講座を利用する人も多いです。しかしながら、香りの勉強をきっちりと行いたい人にとっては、スクールに通うのが良いでしょう。

カイロプラクティクス…取得期間目安2年

どんなマッサージ?

アメリカで生まれた、手を使って筋骨格のゆがみを矯正して体の不調を治すマッサージです。「カイロ」は手を意味し、「プラクティック」は技術を意味する造語です。日本では民間資格しかありませんが、アメリカやヨーロッパの諸外国では脊椎ヘルスケアの専門職として法で定められた資格があります。

スクールではどんなことを学ぶの?

試験は筆記だけでなく実技が含まれるものもあるので、どの資格を取得したいかを事前によく調べる必要があります。また、日本国内では国家資格ではないものの、アメリカをはじめとする外国では国家資格とされています。そのため、解剖学や生理学に関する知識も必要となるため、スクールに通うのがおすすめです。

マッサージの国家資格一覧

按摩(あんま)…取得期間目安3年~4年

どんなマッサージ?

なでる、押す、揉む、叩くなどの基本的な動作を用いて、体の本来持っている治癒力を高めるという中国発祥の治療法です。按摩マッサージは解剖学や生理学をはじめとし、医療概論やリハビリテーション医学などの学問をベースにしています。国家資格を取得した者しか施術ができないため、しっかりとした効果が期待できるマッサージでもあります。

スクールではどんなことを学ぶの?

按摩マッサージ師の資格を取得するためには、3年間の学校に通う必要があります。解剖学や生理学などの学問を勉強する必要があるため、他の民間資格よりも時間がかかるのが特徴です。国家試験は年に1度しかなく、合格すれば按摩マッサージ指圧師名簿に登録されます。

鍼灸…取得期間目安3年~4年

どんなマッサージ?

経穴という穴を刺激し、人の本来持っている治癒力を高めることで、体の不調を治す療法です。鍼灸という名前のとおり、針とお灸を用いるのが特徴です。体に用いる針の太さや長さ、挿す深さ、お灸の種類や回数などの細かい条件を患者毎に調整し、施術を行います。

スクールではどんなことを学ぶの?

鍼灸師も国家資格であり、人の体に針を挿し、高温のお灸を用いるため、しっかりとした知識と技術が必要になります。医学分野の全般をスクールでは学ぶことになります。そのため、他の民間資格と比べて資格取得に時間がかかります。資格の取得には、鍼灸専門学校や鍼灸学科のある大学に通う必要があります。また、国家試験は年に1度しかありません。

短期間でマッサージの資格取得をするなら民間の資格がおすすめ!

短期間でのマッサージ資格の取得を考えているのであれば、民間資格がおすすめです。マッサージの国家資格は、どれも最低3年の年月が必要となります。民間資格であれば、短いもので1週間から資格取得が可能のものもあります。スクールに通えばより短期で取得ができるものもありますし、通信講座が用意されているものもあります。まずはどのような資格を取得したいのかを検討の上、必要期間と天秤にかけるのが良いでしょう。民間のマッサージ資格でもマッサージ関連のサロンなどの働き口があり、セルフケア以外にも使い道があります。

一生モノの「手に職」が身に付く
リンパマッサージ資格

新リンパ療法師
力が弱い、体力がない方でもOKな技法
コース費用 264,000
Dr.ボッダーアカデミー認定マニュアルリンパドレナージ
医療現場でより活躍できる知識と技術
コース費用 462,000
日本手技療法セラピスト協会認定資格
解剖生理学を学び、安全なマッサージを目指す
コース費用 お問合せください。

※コース費用は2021年10月の情報です。

 【徹底比較】人気のあるリンパマッサージ資格の費用や実績を比較しました>>

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE