ENGLISH TITLE ENGLISH TITLE

リンパマッサージ
資格取得のすべて

健康・美容をサポートし、心身両方の“若さ”を支えるリンパマッサージの資格を取得し、新しい道へと進みたいと考える方に必要な情報をお届けするのが、当サイト『Rinpro(リンプロ)』です。

『Rinpro(リンプロ)』一生モノの仕事につながるリンパマッサージの資格ガイダンス » リンパマッサージの基礎知識 » 足のリンパマッサージのやり方

足のリンパマッサージのやり方

長時間に渡り同じ姿勢を続けていることで、むくみが起こりやすい足。足のリンパマッサージのやり方を覚えて、日々のつらいむくみを解消すれば美しい脚を手に入れられるかもしれません。

足のリンパマッサージを行う手順

ステップ1:オイルやクリームをつける

まずは足全体にオイルやクリームをつけていきましょう。深呼吸をしながら、手のひらで揉むようになじませていきます。

ステップ2:足の甲・裏・指の付け根を指圧

オイルやクリームを塗り終わったら、足の甲・裏・指の付け根を指圧していきます。

  1. 足の指を1本ずつつまんでぐるぐると時計回り・反時計回りにまわす
  2. まわし終わったら足の指を引っ張る
  3. それぞれの指に対して1~2を行う
  4. 親指と人指し指の間にある水かき部分に手の親指を当てる
  5. 指の付け根から足首に向けて指圧する
  6. 足の親指の先を手の親指でぐっと静かに押す
  7. 土踏まずの上の方にあるくぼみに両手の親指を当てて刺激する
  8. 足の裏側から足の指の間に手の指をそれぞれ挟む
  9. 足首から大きく時計回り・反時計回りにまわす

ステップ3:ふくらはぎのリンパを流す

最後にふくらはぎのリンパを流していきましょう。

  1. 片膝を立てる
  2. 太ももの付け根から膝に向けて両手でひねる
  3. ふくらはぎの裏側中央から外側に向けて両手の親指で円を描くようにさする
  4. 足首から膝にかけてあがるようにさすっていく
  5. ふくらはぎの内側に手のひらを当てる
  6. 骨に沿って親指の付け根でくるぶしから膝に向けてなで上げる
  7. ふくらはぎの外側に手のひらを当てる
  8. 骨に沿って親指の付け根でくるぶしから膝に向けてなで上げる
  9. ふくらはぎ全体を雑巾を絞るように両手でねじる
  10. ふくらはぎの裏側を足首から膝にかけ一定間隔で指圧する

足のリンパマッサージをする際の注意点

オイルやクリームをつけて滑りを良くすること

足のリンパマッサージをする際には、あらかじめオイルやクリームをつけて滑りを良くするようにしましょう。滑りが良くなると肌を傷つける心配が少なくなり、さらにマッサージによる刺激が伝わりやすくなるからです。

リンパマッサージには血流を促す効果があるとされているので、オイルやクリームに含まれる美容成分が角質層まで浸透しやすくなるメリットも期待できます。好きな香りのものを使えば、リラックス効果も高まるはずです。

体調が悪いときは控えること

体調が悪いときはリンパマッサージを控えるようにしてください。マッサージで血流が良くなると、症状が悪化する恐れもあります。熱があるときや頭痛がするときなど、体調不良であればリンパマッサージは控えて、体を休めることに集中しましょう。

飲食後は控えること

飲食後もリンパマッサージをするべきときではありません。食後は消化のため胃腸に血流が集中しますが、そのときにリンパマッサージを行うと、血液が胃腸以外の部分に分散してしまうこともあるためです。

また飲酒後のマッサージも控えるようにしてください。血流が促されることにより、アルコールのまわりも早くなってしまいます。リンパマッサージに適しているのは食後2時間後以降で飲酒をしていない、お風呂上がりのタイミングです。

一生モノの「手に職」が身に付く
リンパマッサージ資格

新リンパ療法師
力が弱い、体力がない方でもOKな技法
コース費用 264,000
Dr.ボッダーアカデミー認定マニュアルリンパドレナージ
医療現場でより活躍できる知識と技術
コース費用 462,000
日本手技療法セラピスト協会認定資格
解剖生理学を学び、安全なマッサージを目指す
コース費用 お問合せください。

※コース費用は2021年10月の情報です。

 【徹底比較】人気のあるリンパマッサージ資格の費用や実績を比較しました>>

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE